新聞(ネット)記事と常識的な反応

MSNニュース(毎日新聞がネット上に出してるニュース記事)での、壁画の記事は以下の内容だった。

「学習に不適切」校長判断で卒業の思い出絵画抹消
 東京都−市−町の市立第○小学校(○○校長)が3月、プールと跳び箱に児童が卒業制作で描いた絵を「学習への集中力を高めるうえで不適切」として、卒業生に断りのないまま塗り直し、消していたことが分かった。卒業生からは「私たちの思い出が消された」などと憤りの声も上がっており、保存のあり方が問われそうだ。
 同校によると、塗り直したのは計12台の跳び箱側面の絵と、プール外壁の壁画で、それぞれ動植物や宇宙船などが色彩豊かに描かれていた。今校長が今年1月26日の職員会議で塗り直しを提案。大きな異論もなく了承され、3月中に職員が塗装作業をした。跳び箱の絵は89年度の卒業制作、プールの壁画は学校に記録がないため制作年度は不明で、同校から卒業生に塗り直しの説明はしていないという。ただ、両方とも絵の写真を撮っており、校歴資料室で展示する方向だという。
 今校長は「学校の施設・備品は公共性が高く、一時期の作品を残しておくのはいかがなものかと思う。『消した』のではなく塗装を施した」と説明している。


 近隣市在住者のブログを読んでいたら、壁画塗装の件について
述べられていた方がいたので、引用させていただきます。
わたくし的には、卒業制作とはいえ十数年以上経っており、仕方ないのかと思います。建物の外壁塗装だって、十年もすれば塗り替えますよね。ましてや卒業生が維持管理をしていたわけでもないでしょうから、相当ボロボロになっていたことが予想されます。
今の子どもたちのために、きれいな学校にしたい、塗りなおししたいという気持ちは妥当だと思いますね。
---------------------------------------------------
はたして、報道がされなかったら教育委員会は動いていたでしょうか。
そういう意味では、新聞報道は世の中を動かしたのかもしれません。 

ブログ名「清瀬と東久留米」
なんだか泣けてきました。
いや、普通はそう考えるよね、そう思うよね。私だって最初は壁画も色あせするとかして、見苦しくなっていたのかなと思ったわけだから。私だって第三者ならそう書いていたかもしれない。
それが普通の理解の仕方、一般的な理解の範疇、常識的な考え方というものじゃないかと、あらためて思った次第。校長先生なわけだし、悪気があってやったのでないなら、そういう合理的な理由でやったのだと解釈する方がいるのはちっともおかしくない。いや、それが普通です。まともな考え方で善意で常識的でまっとうな解釈の仕方です。

手続きをすっ飛ばして独断で塗装したとしても、そういう「理由」だったのなら私も、私以外の保護者もその「理由」は理解できるし、PTAでこれほど問題になるわけがなかったし、本当にそういう理由で塗装してくれたのなら良かったのになあとしみじみ思いました。(T▽T)
 しかし実際には、ネットのニュース記事に書かれていたように、校長は「学校の施設・備品は公共性が高く、一時期の作品を残しておくのはいかがなものかと思う。『消した』のではなく塗装を施したんです」と説明しているという、その通りなんですよ。

 校長先生は「『消した』のではなく塗装を施した」「公共性の高い施設である学校や学校の用具であるとび箱に絵が描かれているのはおかしい」と、とても誠実に繰り返します。”なんでこんなことが問題になるのかわからない”とでもいったような、戸惑ったような顔も見せます。
 しつこいけれど、校長の主観でも、実際の客観でも、そこに壁画やとび箱の絵の色あせなどの美観上の問題は存在しなかったんですよ。保護者の合意という手続きをとらなかったからPTAは抗議していると思われるのも正確ではない。校長がこちら側の常識を超えていたから抗議の声が出たのです。

 また、「子どもを亡くした父親が壁画が塗装されてるのを目撃した話」として自分に最初に伝わってきたことを先にサイトにアップしたため、その父親に同情して、そのことでPTAが一緒になって感情的になって抗議したと誤解された方がいたら申し訳し訳ありません。
 これはうわさレベルの話なので、その父親のために保護者が立ち上がったという話ではないです。地元の情報通の役員の友達によると、たしかに春休みの小学校に子どもを偲びに来て壁画塗装を目撃した父親はいたけど、その壁画を描いた年度の子どもではなくて、その前後の年度に卒業した子どもだったらしいという話です。

たとえば、壁画も跳び箱の絵も色落ちし見苦しくなっていて、誰かがこれを塗りなおす決断を下さなければならないから校長が非難覚悟しつつ独断でやったとかの美談(?)が隠れていれば良かったのですが。

実際には色落ち,色褪せ,ブロックが崩れているといった美観上や安全上の問題は皆無なところに、校長が「公共施設や公共物に絵が描いてあるのはよくない」という判断(というか校長の美意識)で塗装したわけで、まったくネットの毎日新聞に書いてあったとおりです。

 マスコミは事実を勝手に編集したり削ったり歪曲して、事実とは離れた記事を作ってしまうことがありますが、「今回の件についてはむしろ、毎日の報道が事実をそのまま伝えていたということなのですね。」と、先のブログを書いた方にも納得していただきました。


学校からのお知らせ
(表面)





(裏面)

校歴資料室を作って壁画や跳び箱の絵の写真を飾る予定だそうです。
「なんだかなあ」と思う私の感覚はおかしいのでしょうか。
(A4の紙の両面を使って印刷されてるプリントをスキャナで取り込んだため、解像度を上げると裏面の文が透けて写るし重くなるしで、難しい)

(05,12,04)


うでもいい資料