ここは、マンガやアニメのファンイラスト,パロディ,子どもネタ,本の感想 などのサイトですが・・・


時事メモ このファイルは活字のみ

自分と違う意見を読むと不愉快になるという方は、ぜひ、「読まない権利」を行使してください。よろしくお願いします。私の意見も書いた時点のものなので、あとから他の意見を聞いたり新しい情報が入ったりすれば変わっていく可能性があります。


2011年6/7 - 2022年脱原発、独メルケル政権が閣議決定. - 
ドイツのメルケル政権は6日、2022年末までにドイツ国内の全原発を廃止することを定めた原子力法改正案を含む10の法案を閣議決定した。(読売新聞)
・・・ 6.11 脱原発100万人アクション あちこちで色々あるもよう。身体の調子がよかったらどこかに参加したい。
参考サイト 国会議員について、自分の県と選挙区を選べば誰が反原発派で誰が原発推進派かが分かるハズ。今のところ未回答の議員も多いが次回の選挙時にはチェックして投票の参考に。
6/10 震災後の統一地方選挙で、原発を抱える北海道、福井、島根、佐賀の4道県の知事選で、それぞれ従来どおりの推進と「安全性の向上」を訴える現職の圧勝。青森県知事選でも圧勝。立地するところは過疎地であり、過疎地ほど原発が地域経済と結びついているので簡単に脱原発などとは言えないのは理解できるが、しかし。
 そんななか、佐賀県の休止中の玄海原発で、町長は運転開始を要請し、知事は首を振るとも振らないともいえない態度をしている。がんばってください。
メモ
2011/6/30 <共同プレスリリース>「福島市の子供たちの尿からセシウム検出」「[検査対象者は6歳から16歳の男子6名、女子4名の合計10名で、すべての対象者が、東京電力福島第一原子力発電所の事故当時、福島市内に在住。3月23日に山形県へ避難した1名を除き、採尿時まで福島市内に在住しています。」

時事通信 7月1日(金)より
政府が原発停止を命令するという法案を、みんなの党が発表
「みんなの党は1日、政府が全国の原子力関連施設の安全性を評価し、運転停止を命令できる「原子力発電所緊急評価法案」を発表した。自民党との共同提出を目指す。現行制度では、電力会社の原発を止める権限は政府にはなく、浜岡原発は菅直人首相の要請に基づいて中部電力が停止を決めた。 」

7月2日 赤旗新聞掲載の日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」 微に入り細に入り、よく対策を立ててあるものだ。そのマニュアルがどこかネットにものってないか。



2011年6月10日ニュース 自殺者、5月前年比17.9%増
asahi・com  より

 5月の全国の自殺者数(速報値)が前年同月比で17.9%の大幅増に転じた。蓮舫消費者担当相(共生社会政策担当)が10日の記者会見で発表した。東日本大震災との関連は不明だが、蓮舫氏は「看過できない」と述べ、原因を早急に調査する考えを示した。

 警察庁のまとめでは、5月の自殺者数は3281人で、前年同月に比べ499人増。今年1〜3月は前年同月比10〜17%減で推移していたが、4月には3.2%増になり、5月になって大幅に増加した。

 都道府県別の自殺者数は大都市圏で多く、最多の東京都は325人で前年同月比70人増。神奈川県は210人(同50人増)、埼玉県は201人(同44人増)、愛知県は185人(同52人増)だった。震災で大きな被害が出た福島県は前年5月に比べ38.8%増の68人(同19人増)、宮城県は前年同数の50人、岩手県は8.6%減って32人だった。
5月の自殺急増「異常な数字」 というニュースについて

週1回、1時間かけて都心に通う自分でも「人身事故」に遭遇する率が上がったような気がしてた。夫も「震災がひと段落したから今月は増えたのではないか」と言っていたが、あたってたのかいっ!
 夫いわく、4月は計画停電などで電車の本数が減ったりなどの影響で、駅のホームは詰め込みすぎの鬼気迫る状態だった。乗客が殺気だっている電車では申し訳なくて電車に飛び込むことなどできないが、駅の雰囲気が元に戻ったので「これなら飛び込める」と思うようになった人が増えたのではないか。

5月は3,11の震災のショックや緊張が緩んだから、「人身事故」が起きやすい時期だったのか。それともこれを機に、これからも上がったままなのか。 (日本は自殺率が世界6位くらいで1位がベラルーシ共和国だと久米宏がラジオで言っていたのを聞いた。1位がベラルーシ、ベラルーシってあのチェルノブイリの。逆に自殺率ゼロがエジプトだそうだ。)

・・・こんな社会ではダメだ。とはいえ、自分も健康回復途中で何もできない。

(「何も」って、何かできるのか。)

(6.11デモにも参加できなかった。泣ける。)
(何か出来ないかと、目に付いた読売新聞の記事に抗議メールしてみる)
(新聞の発行部数は低下の一途だそうだ。)
6月23日(木)読売新聞
− 大阪府の橋下徹知事は (略) 「(対立する)平松邦夫・大阪市長と同じ位置づけだ。一線を引く」と述べ、「絶縁宣言」をした。−
この記事に対して。どうしてこれを「絶縁」「宣言」というのか。知事の言い方は「距離を置きたい」ということで、私はこれを「絶縁宣言」と書く新聞記者の文章表現の感覚をおかしいと思うのですが。あおりですか?刺激的な見出しにして目をひこうということですか。
類語辞典を引けば「絶縁」より「絶交」が正しい状態ですが、絶交では子どもの絶交みたいでおかしいと思ったので絶縁にしたのか。
新聞に対する信頼がますます失われていきます。キャンドルナイトの催しも書いてなかったし6.11のイベントの記事もとても小さいし、2号機の扉の開ける記事も申し訳程度に載せるだけ。読売新聞には「絶望」してます。契約期限がきたら延長はやめて「絶縁」しようと思ってます。
・・・という、子どもが書いたようなメールを送ってしまった。orz
追加メモ 2011年07月05日 
内閣府の自殺の分析研究 http://www.esri.go.jp/jp/archive/jisatsu/jisatsu.html
警察庁が 7月6日、今年1月から6月の全国の自殺者数(速報値)を発表した。
7月7日読売新聞記事を写メ(「数字は速報値、単位は人」)
1月2月3月はそれどれ前年の1割くらい減っていたが、4月5月6月は逆に1割前後増え、差し引きにより、「昨年同時期より200人少ないが、以前年間3万人越のペース」。

「雇用契約が切れることなどを背景に自殺者が増える傾向にある3月も512人減の2445人だった」と記事にあるので、最初の3ヶ月は減っていたのである。それが震災により、悪化。「被災地以外でも震災による経済的な不安などから自殺するひとがふえる可能性があり、国や自治体は対策を採るべきだ」と「野田正彰(精神医学教授)は話している。」

ひとごとではない。自分から死んではいけない。死を選ばせてはならない。これは正義感からではない。自分がいつその数字に入らないという保証がないからだ。

写真と同じ7月7日の読売新聞の社説では「運転再開へ安全確保を急げ」と停止している原発の運転再開を促すものだった。読売系列は経団連の会長と同じ原発推進派だ。「原発を動かすことで経済をまわしていくのが最優先」とはっきり言ってほしい。


 k's page - 2 

2011/07/13