日常

[.........]

K 2005/6/1
「リコン」を「ロリコン」に聞き間違えるウチの下の子。





[.........]

K 2005/6/2
男色ではありません。断食です。

「だんじきと読むのだアホウ」
「でも辞書にはだ『断食:だんしょく・だんじき』と書いてあるよ、どっちだっていいんじゃないの」
「アホー」

「断」の字を使った文を作る課題でした。




パターン

K 2005/5/14
上の子が何かを聞く
母(私)が答える
下の子がさらにうんちくをはさむ

爆笑


上の子「お酒飲む人のこと『ザル』っていうのはどういう意味?」
母「それは−云々−底なしと言う意味で云々」

下の子「ようするに、『ブラックホーム』ってことだよね」

(何でも吸い込む宇宙の穴、ブラックホールみたいなものだと言いたかったのです、下の子は)笑





申し訳ございません
反省して身の置き所がない自分の心境の図。
K 2005/5/13
夫を4時半に起こして5時に出発させるはずが、起こす自分が起きたのは6時だった。

夫、真っ青

とにかく夫は上野から新幹線で2時間の県へ出立。
夫の祖母の葬式(告別式)に遅刻は必須か。


ウチの子どもにとっては曾祖母にあたる夫の祖母だが、子どもとはほとんど面識がないので、夫だけ式に出席。

遅刻させて申し訳ないと思うものの、ここのとこ深夜帰宅なので、寝坊しなかったら、夫の方が脳溢血とかになって血管が切れていたんじゃないかと思う
(いや、夫は今頃別の意味で私に血管がキレてるだろうけど)すいません。
(午後に電話があり、なんとか間に合ったようだった。)





 おたがいさま


K 2005/5/12
夫はトイレを出た後、ドアをちゃんと閉めない。電気はつけっぱなし。

妻は夫が捨てろと何度も言った端の欠けた瀬戸物の小鉢を、いつまでたっても捨てない貧乏性。

「何回言ったらわかるんだ。
 いや、言ってもムダだ」
と、お互い思っている。たぶん。





現実とはなんも関係もない夢

K 2005/5/11
自分が消化できない情報や現実が歪んで投影された感じの夢を見た。支離滅裂このうえない。
.........
小学生の移動教室になぜか付き添いで来ている私。うるさくて疲れている。
で、男女平等だからって、高学年の子どもらが皆同じ部屋というのはおかしいぞ、いや、これは男女平等というのとは違う話でしょと言っている、自分。

その自分の左足ひざ下がなぜか義足で、ネジをまわすとはずれた。(なんだかこのネジがリアルだった。)
(義足という発想はハガ錬のせいか?いや、宇宙戦艦ヤマトの真田工場長も義手義足だったよな。)
 で、近くに温泉があると聞いて、行きたいと思えど、どうしよう、松葉杖を借りてこなくちゃ行けない、いや、車椅子かな。どちらにしてもバリアフリーではなさそうだから行くのが大変そうだと、左のような風景−温泉街なのか奥にビルがあるやら山が見えるやら坂道がみえるわといった感じの−を見て思う。

いや、お湯に入って足がふやけたら、義足がはまらなくなってしまうからダメだ...と思ってあきらめる。
.........
なにかこう,あれだ、夢の中でもあーでもないこーでもない、休むに休めないと、もがいてる感じで、どうにもこうにも。




[プレイパーク]
K 2005/5/6

プレイパークで有名なのは世田谷の羽根木公園。

そこにはまだ遠く及ばないが
、H市にも有志で「一日プレイパーク」を催して下さる方々が現れた。

下の子と自転車で1時間かけて行く。

バーベキューのできる釜戸(というのか?)のある野外広場の中の一角で、小さな林の中。

感謝感激です。

のこぎり、トンカチ、クギや木材、竹でいろいろ工作(というのか?)できるコーナーもある。





[GW]

K 2005/5/4
炊事&洗濯&洗濯&洗濯&…

←チラシの広告を見て描きました(願望です)





 デフラグ

K 2005/5/3
パソコン用語のデフラグとは整理整頓&最適化の意味だと最近知った。(最近かよ>自分)

受験生の「8当5落」というのはちゃんと8時間睡眠とって、昼間勉強した内容を睡眠中に脳内でデフラグができた人のほうが、必要なときにちゃんと書棚から必要な本を取り出せる状態になっている状態だから合格なのだということか。

GWは私的には家庭内デフラグ週間なのだった。
押入れの中と物入れの整理。ボタン付け。
衣替えと不用衣類の選出。生地によってはハサミで切って皿の油拭き用にする。

ダンナはTV,DVD,ビデオ三昧。
上の子はネット(GW中はノートパソコンを貸した。夜11時で電源を落とす条件付で)

下の子は私方の祖母のウチへ電車とバスに一人で乗り行ってきた。(9時にウチを出て5時帰宅。下の子は「一人なんだから泊まって行きなさい」と祖母に言われたが、「気を使うので自分ちがいい」と答えたそうだ。


k's page - 2